長岡花火の歩きかた(徒歩&新幹線)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
どうも、かげです。 28歳会社員が書く、プロダクト紹介を中心としたモノブログです。 プロダクト紹介以外にも、展示会レビューなども併せてご紹介。 ごくごく平凡なサラリーマンだからこそ身近に感じてもらえる記事を目指します。
詳しいプロフィールはこちら

どうも、かげです。

全国各地でお祭りが開催される時期になりましたね。全国的に有名な花火大会「長岡花火」についてお話ししたいと思います。

昨年行ってみて気がついたことがいくつかあるので、今年行く方は参考にしてみてください。

長岡花火 概要(2019)

場所:新潟県長岡市信濃川河川敷 長生橋下流
アクセス:JR上越新幹線長岡駅から徒歩30分
日程:8/2(金)、8/3(土) ※小雨は決行、荒天時は延期の可能性あり
打上時刻:19:20〜21:10(予定)
打上数:非公開(2018年は二日間で2万発)
トイレ:約950基


日本三大花火大会のひとつに数えられる花火大会。名物の正三尺玉が打ち上げられる。この正三尺玉の大迫力を体感するなら、打ち上げ場所に近い長生橋上流がおすすめだ。全長約2kmにもおよぶ復興祈願花火「フェニックス」は、圧倒的な大スケールを堪能できる。 2019年は、中越大震災から15周年を迎える。これまでの支援に対する”感謝”をテーマに、15周年の特別版フェニックス花火を打ち上げる予定だ。

引用:Walker plus
https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0415e00665/



長岡市内から以外は新幹線


新潟市内から長岡市内までは約70kmあります。
(意外と遠いと行って知りました)


東京からだと約270km。長岡市内から以外は新幹線が便利。車は長岡に入ってから混むようです。


新潟市内から新幹線だとたった2駅18分です。鈍行でも1時間30分ぐらい。東京駅からでも1時間40分。
本当すぐですね。

花火大会開催日には臨時の新幹線も出ているようです。

引用:https://www.jrniigata.co.jp/press/20190627hanabirinnjiressya.pdf

東京⇨長岡です。臨時が3本出ています。本数は結構あるので安心ですね。

引用:https://www.jrniigata.co.jp/press/20190627hanabirinnjiressya.pdf

新潟駅からも臨時が出ています。もちろん別の時間帯にも出ています。



臨時が出ているおかげで、行く時間の自由度も増してます。

長岡は観光スポット多数。「早めに出かけて楽しむのもありだな」去年行って思いました。

国営越後丘陵公園

引用:http://echigo-park.jp/guide/flower/tulip/index.html

長岡駅からバスで約40分。
〒940–2082 新潟県長岡市宮本東方町,字三つ又1950–1


大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料

北陸地方唯一の国立公園。バラ園、芝生広場、巨大トランポリン、水遊び広場など一日中遊べる公園。ファミリーにおススメ。新潟県の中でも評価の高い観光スポット。


江口だんご本店

引用:https://e-dango.com/honten/

長岡駅からバスで約40分
〒940-2043  新潟県長岡市宮本東方町52-1

営業時間:販売9:00〜18:30
菓子作り体験(土・日)10:00〜17:00
甘味喫茶・ロールケーキカフェ雪甘月 10:00〜17:00


新潟名物笹だんご作りを体験できる。ドリンク付き。体験型なので楽しい思い出になりやすいですね。また、一息つけるカフェが併設されています。


新幹線も時間帯によっては混む

僕が利用した新幹線の時間は、花火打ち上げの1時間前(18:00頃)。新潟駅→長岡駅のたった2駅ですが、かなり混み合いました。駅構内から少し並びました。

新幹線内ぎゅうぎゅう詰めではないですが、肩が触れ合う混み合い。奇跡的に座ることができましたが、真夏の新潟は暑いので待ち時間は辛かったです。

小さなお子さん連れであれば、早めに長岡まで行ってしまうのがベストだと思います。

長岡駅からの移動

案外スムーズな移動


長岡駅から着いてから移動もなかなか長いものです。混み合っているので、ナビの時間通りには到着は難しいです。ゆっくり歩いて約30分ぐらい。

混み合ってはいますが、ゆっくり歩けるぐらいです。僕も行くまでは混み合いにビビっていましたが、案外スムーズに移動できたので安心したのを覚えています。

とりあえず着いていけば近くまで来れる

引用:https://nagaokamatsuri.com/beginner/seat/

ルートを把握していなくても、他の方も向かっているので着いていけばとりあえずは問題なしです!(笑)長岡花火公式HPからルートマップが出ています。

自分の目的地に合わせて川に近づいてから確認しましょう。

会場内に飲食店はない

会場に入ってからは飲食できるお店はありません。自動販売機も行く道に結構あったように感じましたが、売り切れが多いです。

川が近ずくにつれて屋台が多く出ていますが、飲み物などはコンビニに寄ってから会場入りが無難です。

途中にあるウオロクは簡易トイレも設置されています。買い物もトイレも一気に済ますことができます。

トイレは数が多い

冒頭の概要にもある通り、トイレは約950基あります。トイレの利用は着いてからでも大丈夫。少し待てば入れると思います。簡易トイレなので決して綺麗ではないですが。

手洗い場がないのでウエットティッシュと、トイレ用にティッシの持参がおすすめです。

事前準備次第で楽しめるかが決まる

花火鑑賞に必要のもの

マス席にはベニヤ板が引いてあり地面に座ることはありません。とはいえ、ベニヤ板に座るのはお尻が痛くなるので、簡易座布団はあると便利。

また、小雨でも決行なのでポンチョなどがあれば安心して見れそうです。

ペットは連れていけません

ペットは自由席も有料席も一緒には入れません。もし、どうしても一緒に見る場合は、河川敷沿い以外の場所から鑑賞する必要があります。

アウトドアチェアもダメです

アウトドアの用の椅子等も持ち込みができません。前の人の視界を邪魔しますからね。

全面禁煙です

会場内全て全面禁煙です。電子タバコも吸えません。実際に吸っている人を見かけませんでしたね。モラルのしっかりした花火大会です。

三脚の利用にも注意

三脚も他の人の邪魔をしてはいけません。マス席同士が近いので結構気を使います。

カメラマン席を取るか、邪魔をしない程度での利用にしましょう。

当日券(2019)もあります

陸上競技場フィールド席のみ当日に先着順にて販売するみたいです。販売場所は市営陸上競技場 正面。

価格は1枚1,500円。

打ち上げ場所から遠いので個人的にはおすすめしません。お子様連れや、カメラでしっかり撮影を行いたい方は当日券もありだと思います。


帰りは混むので余裕を持って

長岡駅から東京駅までの最終電車は21:59です。行きよりも帰りの方が混むと思って余裕を持って行動しましょう。


河川敷を抜けるまではマジで混みます!

長岡花火のアプリを入れとくと便利

引用:https://nagaokamatsuri.com/app/

長岡花火公式のアプリがあります。プログラムが見れたり、トイレの場所などを確認ができるので意外と役立つと思います。


2018長岡花火

打ち上げ時間(19:20)開始早々に撮影した一枚です。空が明るい時間帯の花火も最高です。

2018は風があまり吹いていなかったみたいで、煙が流れなかったのが残念でした。今年は風も吹いていますように!

カメラ素人の僕でも映える写真が簡単に撮れるぐらい、サイズも派手さがありました。

全長650mのナイアガラ花火。カメラに収まりきらないスケールでした。

平原綾香さんの「Jupiter」に合わせて打ち上げられる最大の見せ場「フェニックス」2004年10月23日に発生した中越大震災の復興祈願花火です。

途切れることのないど迫力でした。感動です。


日本三大花火大会「長岡花火」
毎年行きたくなる迫力と興奮があります。最高の思い出になりますよ。是非。

この記事を書いている人 - WRITER -
どうも、かげです。 28歳会社員が書く、プロダクト紹介を中心としたモノブログです。 プロダクト紹介以外にも、展示会レビューなども併せてご紹介。 ごくごく平凡なサラリーマンだからこそ身近に感じてもらえる記事を目指します。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© in KAGE.(インカゲ) , 2024 All Rights Reserved.