【普段使い多数】2021買って良かったモノ


今年もお世話になりました!
早いもので2021年も残りわずか。今年も生活を豊かにするガジェットや日用品を多数購入した。新たな導入よりも普段使いのモノを多く買い替えたアップデートが目立つ1年だった。
ボーナスの使い道や、恋人へのクリスマスプレゼントなど参考にしていただければ嬉しい。レッツラゴー!
よく使う小物など
MOHEIM シャワープレート

僕の家はユニットバスなんだけれど、個人的にちょっとダサいと思っている。ユニットバス自体が昔の産物だから扉もどこか古臭い。ダサさと古臭さ解消のため扉にシャワープレートをつけた。

ガイドがついているから設置の際に平行を迷うことはないし、何より両面テープでつけられるから賃貸でも使えるのは嬉しい。
素材はアクリルなのでやや光沢感はあるが質感が高く安っぽくない。ユニットバスの安っぽさを和らげてくれている。
モチーフの種類はシャワー以外にもWi-Fiやトイレ、矢印など様々。おしゃれアイテムとしては勿論、お部屋のガイドとして◎
Ulanzi クイックリリースプレート

もしかすると2021年で一番の活躍を見せた地味なアイテム。カメラに直接ストラップをつけなくてもリリースプレートにつけたり、三脚へのカメラ設置もワンタッチで行える。

クイックリリースプレートの取り付け次第で、ベルトやリュックにもつけることも。持ち出しやすい場所にカメラを取り付けられ、ワンタッチでの着脱も可能と利便性が格段に向上した。

持ち出すハードルが下がり、カメラを持ち出す機会も増えたのでまじでおすすめアイテム。
Aer バックパック

オリエンタルラジオの中田さんも愛用中のバックパックを購入。Aerから販売されているオンでもオフでも使いやすい14.8L。

このバックパックの優れているポイントは仕切りが多く、小物を仕分けるためのポーチなどが必要なくなるところ。リュック自体が自立するので外出先でも置き場に困らないところも◎。

YKKの止水ジップを採用しておりちょっとした雨でも荷物が濡れる心配はない。リュック外装も汚れに強いタフな素材(Dimension-Polyant®社によるVX-42 X-PacTM)を採用している。
MJEMS 折りたたみランドリーバスケット

以前は折りたたみができない鉄製のランドリーバスケットを使っていた。丈夫で見た目は渋いのだが、一人暮らしで洗濯回数も少なく置物になる日もかなり多かった。

柔らかいメッシュ素材の折り畳みに変えてから、使わない時は洗濯機脇にすっと立てかけて収納。以前より見た目がスッキリ。
ガジェット
QIPOWER カメラ付き耳かき

500万HDで高精細に耳の中が確認できる。iPhoneを含むスマホとの連携も簡単。
USB-Aで充電可能であることや、アプリの操作性も快適でノイズの少ない使い心地。

付属の耳かきでは耳垢を取るのは難しい。耳垢の確認が主な用途。耳掃除前後に使っている。綺麗になった耳の中を見るのは絶景!
SONOS ポータブルスピーカー

今年に入ってから半身浴をしている。iPhone12 miniは防水だからお風呂場にはもってこい。だけれどiPhoneのスピーカーは今ひとつ、、そこで、防水でありながら音質のよいポータブルスピーカー を購入。

家電量販店ではあまり目にしない「SONOS(ソノス)」。音質とスマートホームデバイスとして近年一部のコアなユーザーから支持を集めている。

音質はやや高音がこもる感じがあるものの、BOSEと並ぶ重低音とクリアな音質だ。他と被りたくない方は是非◎。USB-Cで充電可能なのもポイント高い!
Belkin USBドックステーション

こいつにはまじで助けられている。電源付きのUSBドッグステーション(USBハブとも言う)。

電源が付いている魅力は”コード周りがスッキリする”ところ。
電源を必要とする機材(MacBook、WEBカメラ、充電ケーブル etc…)を一挙にまとめてしまえる。まとめることでMacBookへのケーブルも1本で全てに接続ができてしまう。

Belkinを選んだ理由は、横置きや接続の安定性、全面にSDカードが接続可能なところ。HDMIケーブルでの出力ができずDisplayPort出力のみだが今のところ使い勝手に煩わしさを感じていない。
横置き設計なので複数のケーブルを繋いだとしても、USBドックステーションが動いてしまう心配が少ないところが良いと感じている。
ism 折りたたみキーボード

ポケットにすっぽり入る3つ折りのBluetoothキーボード。他と違うのはタッチパッドが付いているのでちょっとしたカーソル操作ができて便利。
私は日記をスマホに書いているのだけれど、キーボードだとフリック入力よりもストレスが少ない。このブログなんかもスマホから更新していて、ちょっとしたカーソル移動ができるので大変便利!

OEM商品でよく似た商品が多いが多分どれも同じ商品だと思う。
Anker 急速充電器

小さい、軽い、コンパクト。出先でのMacBookやiPhoneの充電器として使っている。Ankerのブランドネームが同色で溶け込んでいるのも◎
MacBook Airの純正充電器と比べるとほぼ半分の軽さ。それていて薄くて小さい。小さなガジェットポーチにすっぽり収まる薄さはAnkerの中でも随一。
30W充電だからMacBook Proには不向きだけれどゆっくり充電はできるからMacBook Proユーザーにもおすすめしたい。