「方南町オバケン畏怖 咽び家」当日リベンジでクリアできる。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
どうも、かげです。 28歳会社員が書く、プロダクト紹介を中心としたモノブログです。 プロダクト紹介以外にも、展示会レビューなども併せてご紹介。 ごくごく平凡なサラリーマンだからこそ身近に感じてもらえる記事を目指します。
詳しいプロフィールはこちら
かげ
かげ

どうも、かげです。

「方南町オバケン畏怖 咽び家」ですが必勝パターンがあります!

当日にもっかいリベンジ!

別日にしない、時間を空けない、すぐリベンジ!!答えを言ってしまいましたが解説します。

かげ
かげ

クリアしたい人向けの記事っす!

オバケンが初回でクリアができない理由

いきなり初回クリアできない!と言い切りましたが例外があります。

同じ章を1回以上トライしている経験者がいた場合はクリアできる可能性があります。

僕も初めて行った際に、経験者が1グループ(2人)いて、まさかの初回クリア。それでも終了30秒前のギリセーフでした。

経験者がいたのは、単なる偶然だったのでラッキーでした。こんな偶然はなかなかありません。


「方南町オバケン畏怖 咽び家(以下:オバケン)」ですが、初回でまずクリアできないでしょう。

初回できない理由はいくつもあります。

  • まじで怖い
  • 謎解きの取り組み方が分からない
  • 集団行動を取り過ぎてしまう
  • 情報共有できていない
  • 役割分担ができていない

ざっとこんなところでしょう。細かく分けると、まだまだありますが。

しかし、初回は深く考えずに、オバケンの世界観を楽しめばいいと思います。
クリア優先になってくると、オバケンを楽しむ感覚が麻痺してきます。

クリア優先の記事なので、ただ楽しみたい方は以下の内容を見ないでください…!泣

かげ
かげ

後にも先にも、初めてが一番楽しかったのは事実!

「オバケン」クリアは当日リベンジがオススメの理由

同じメンバーでリベンジができる

当日リベンジの最大のメリットです。初回で共に戦った参加者さんとリベンジしましょう。


初回で解けた謎も、つまずいている謎についても共有できています。共有できれば、リベンジの時間を無駄にしません。

また、初めて会った方同士でも絆が芽生える(はず)ので、話しやすくなっていると思います。

リベンジしたい時は、他の参加者さんをリベンジを積極的に誘いましょう。

かげ
かげ

なかよし友達集団で挑めば尚最強!

解いた謎を忘れない

当たり前ですが、日を改めると解き方を忘れることがあります。

また、自分以外が解いた謎の解き方を知らないままになります。リベンジしない場合は帰り道、友達としか話さないものです。(人見知りの僕は絶対にそう)

同じメンバーでリベンジできれば最高ですが、参加しない方から謎の解き方を聞きやすかったりします。

かげ
かげ

きっかけがあれば話しやすいものです。

リベンジ前にやっておくこと

場所を変えて作戦会議

リベンジする場合、準備があるので少し時間が空きます。10分〜20分ぐらい。オバケン現地で待つのは禁止です。場所を移動しましょう。

ファミリーマートがすぐそばにあるので、そちらで作戦会議スタートです。

作戦会議

ファミリーマートに到着後さっそく作戦会議です。初回での情報共有をしていきます。

  • 解いた謎の解説
  • 気になるアイテム
  • ヒントになりそうなこと
  • つまずいている謎

以上4点の内容が話せておけば、リベンジのスタートダッシュは完璧です。

  • リベンジで最初にやって欲しいことの分担
  • 集団行動の撤廃
  • つまずいた時の集合場所

余裕があったら更に上記3つも話し合ってみてください。クリアがぐっと近づきます。

かげ
かげ

熱量が違ったら引かれちゃうぜ!空気は読んで!

当日リベンジができない!を防ぐためには

公演は11:00〜20:00です。20:00の公演を選んでしまうと、当日のリベンジはできません。

早い時間帯でまず1回目の挑戦をしましょう。

一回目11:00→二回目12:00が理想です。12:00の枠が満席だった場合は、13:00の枠を抑えましょう。

早めの時間帯を選ぶことで選択肢が広がります。

かげ
かげ

夜の公演は雰囲気でるし
楽しむだけなら最高だけどね。

おわりに

オバケンについてはもう1つ記事を書いています。

方南町オバケン畏怖 咽び家 行く前に準備すること

初めて行く方は、為になる記事になっているのでこちらも併せて見て頂けると嬉しいです。

この記事を書いている人 - WRITER -
どうも、かげです。 28歳会社員が書く、プロダクト紹介を中心としたモノブログです。 プロダクト紹介以外にも、展示会レビューなども併せてご紹介。 ごくごく平凡なサラリーマンだからこそ身近に感じてもらえる記事を目指します。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© in KAGE.(インカゲ) , 2024 All Rights Reserved.